量産化に向けたお客様の開発サイクル短縮をお手伝い致します。
製品・サービスの登録業界
この登録製品に関する強み(技術・製品リソース)
1.「量産同等」の成形試作品を最短1週間からご提供!
2.お客様の量産化までの開発サイクルを短縮します
3.金属との一体成形、異素材との複合試作にも対応可能です
製品・サービスの特長
◇「量産同等」の形状・機能評価可能な成形品を最速で1週間から納品できます
当社が積み重ねてきた豊富な経験と確かな実績をもとに生み出した独自手法により、
量産同等の形状や機能を有する高品質な試作成形品を最速1週間からご提供する事ができます。
量産化をご検討の際にはお気軽にご相談ください。
◇金属との一体成形、異素材との複合試作まで対応可能です
【 複合試作 】
お客様の手間取る発注業務を解消し、開発設計意図も共有。
射出成形品を中心に樹脂以外の素材の加工も承っており、複合的な試作が可能です。
(例)
切削、光造形、粉体造形、板金加工、プレス加工、ゴム、メッキ、塗装、表面処理 ( 詳しくはお問い合わせ下さい。)

1週間成形試作 【Value7】のコンセプト
成形試作とは【量産へのリハーサル】
リハーサルの成功が 量産成功の重要な"鍵”となります。 最終目的の精度・品質に対して妥協をすれば必ず量産へ返ってきます。
ベターではなくベストの評価が成形試作時に求められます。QMSの成形試作は量産同様の製造工法が前提の為、精度・品質 に妥協はありません。
後戻りのない成形試作を 一週間 で…それが【Value7】です。
お問い合わせ・お見積りは、構想段階でも承ります。
3Dデータのみ、紙面図のみでもかまいません。図面化されていない段階のポンチ絵でもかまいません。
御要望があれば、訪問し御説明いたします。
基本仕様
複合成形・ユニット納入
試作開発の構想・設計段階では、樹脂単品だけでなく金属・ゴム・表面処理など、複合的な加工要素を含んだモノづくりを考えているのが通常だと思います。
例えばお客様が金属と樹脂の一体部品を作りたい場合、まず金属部品と樹脂部品の設計を行い、それぞれ板金はA社、成形品はB社・・などと専業メーカーに個別に依頼されるかと思います。
QMSではこれらを一括でお受けします。ご依頼頂いた図面に対してQMSで同時成形(インサート成形)する際の最適な形状を考え、お客様の使い勝手を考慮した形状提案や型構造提案を行っております。
【お客様のメリット】
・複数業者に発注する手間を省略
・QMS一社との打合せで設計意図を部品横断的に反映したモノづくりが可能
量産フォロー【量産化提案 QT-Service】
試作時の問題点提案事項をまとめたQTリポートを添付、量産時のトラブルを未然に解決!!
【 量産化提案 QT-Service 】
成形試作時のさまざまな加工情報や量産化情報のエッセンスが 「QTサービス」として添付されます。
これは、当社が蓄積した膨大な 生産情報をお客様の視点で体系化することで実現したサービスです。 これにより、量産化には避けて通れなかった種々の試行錯誤が大幅に削減 でき、量産化への大胆なスピードアップが実現します。
【 QT Serviceが提供する量産化への扉を開く7つのバリューインフォメーション 】
1. 成形条件
2. 収縮率・成形機
3. 初期打ち合せ提案
4. 試作結果留意事項
5. 量産時留意事項
6. その他
7. 添付図面
事前検討
● 最新版樹脂流動解析(MoldflowInsightPerformance)と過去の知見により、成形時の問題・解決策を量産時までも考慮に入れ事前に提案!
● 解析結果に基づき最適なゲート位置・点数にて製作
受け取りデータ形式
● 高機能高性能3Dビューワ“3DTascalX”でデータ変換
● 形式は何でもOK!CATIA、NXのネイティブデータも問題なく読み込み
QMS成形試作 基本工程フロー
お客様の声
◆ モーターメーカーA様
1週間で成形品が届くなんて今までできるとは思いませんでした。
且つ、できあがり具合も申し分なく、エンドユーザーへいち早く試作品を届けることができ感謝しております。
◆ 電子部品メーカーC様
その節は大変ありがとうございました。あの時、1週間で対応して頂いたおかげでぎりぎり評価も間に合い、なんとか無事量産型も立ち上げる事ができました。今後もいざという時頼りにしています。
◆ 車載部品メーカーB様
QMSと出会う前は、切削品や造形品で参考評価(勘合評価)しかできなかったのですが、評価必要部位の形状提案をして頂き、部品的に量産と同一材料で同等評価をすることができました。社内でも少しづつですが試作評価プロセスに変化が起こり始めております。今後も宜しくお願いします。
◆ 光学メーカーE様
開発者の立場だと、設計(図面出図)は出来るだけ遅く、評価は出来るだけ長くが本音です。
QMSの1週間成形試作の価値はその本音を実現してくれる事です。
◆ 総合家電メーカーS様
通常3週間かかっていた成形品が1週間なら・・・仮に失敗しても再度作り直しができるという事なんですよね。
その安心感で設計部隊のチャレンジ精神が生まれます。
◆ 医療機器メーカーK様
QMSの場合、単に製作が速いというだけでなく、見積り段階でも適切なアドバイスをいただけるので、図面の完成度をチェックしてもらえるという裏の利点もあります。(苦笑)
【試作実績例①】自動車関連
【試作実績例②】デジタルカメラ関連
製品・サービスのステータス
量産中・販売中
この出展品に関する、その他関連キーワード
Value 7
eEXPO担当者
Webサイト
出展品の担当部門所在地
埼玉県 川口市上青木1-3-12
J-GLOBAL関連情報
("QMS"の論文検索結果)
loading...