製品・サービスの登録業界
この登録製品に関する強み(技術・製品リソース)
製品・サービスの特長
◇技能士(1級・2級)が3/4を占める技能士集団が高精度部品を作ります。
複数資格所有者もいますので、1級24件 2級51件を持っています。毎年増えています。
◇大量の御注文は独自スケジューラがお客様の必要な納期に加工計画を立てます。
お客様によって御注文の時期と必要となる時期は違います。
数百のお客様の要求に応えるために開発した生産計画システムにより最適生産を実現しています。

当社の特徴
・1個からの製作を御見積りします。
・得意加工は“手のひらサイズ”材質は問いません。
・○形状・□形状・複合形状に対応しております。
・加工ショップは土日を含めた交替勤務ですので短納期が可能です。
・加工場所・検査室とも温度管理しておりますので2ミクロンの精度保証できます。
加工事例:角物・マシニング加工
【プラスエンジニアリングのマシニング加工】
PECでは、1チャッキングで3面加工が可能な4面イケール(部品取付け面)の横型や、3次元形状の倣い加工が可能な縦型のマシニングセンタなど、特に、精密小物の製作に適したマシニングセンタを多数設備し、マシニング加工を行なっています。
(設備台数6台)
加工事例:丸物・複合加工
【丸もの(CNC複合施盤加工)】
PECのコンピュータによる数値制御の複合旋盤では、加工物を取り付けたまま、旋盤の主軸と別の方向からのマシニングセンタ的な加工が行えるために、円筒を基本形とした複雑な形状を効率よく、高精度で加工することができます。
また、5軸加工も可能なため、難易度が高く高精度の加工でも 1工程で加工することができます。
【丸もの(CNC自動施盤加工)】
旋盤加工で、同一の部品を次々と効率よく加工できるのがNC自動旋盤です。
PECでは、高機能・高生産性の複合加工機として定評のある設備を導入し、多工程の必要な複雑な旋盤加工品を精度よく、高効率で加工します。
また、2m(長さ)の丸材の供給から4軸加工ができるため、精度の高い複雑形状品でも効率よく加工できます。
加工事例:放電加工・ワイヤーカット・細穴加工
【放電加工】
マシニング、旋盤では難しい複雑な凹形状などの加工を、型彫り放電で、対応します。放電加工は、アーク放電によって金属を削り取ってゆく加工のため、超硬や焼入れ後の材料などでも自在に加工が行えます。
(設備台数8台)
【ワイヤーカット】
細いワイヤーを使った放電加工です。超硬や焼入れ後の材料などでも加工できることに加えて、糸のこぎりを使うように自在に輪郭を切っていけるのが特徴です。
PECでは、油加工のワイヤー放電加工で、放電加工により発生する電解層を最小限に抑えることができるので、耐摩耗性に優れた仕上げ面が実現できます。0.6μmRzから対応します。
(設備台数28台)
加工事例:研削加工
【鏡面研削加工】
しっかりとした研削を行なったうえで、高度な技能による研磨により高精度の鏡面が実現できます。
【円筒研削/内面研削(CNC内面研削加工)】
特に円筒内面の研削専用の装置により、高精度、高能率の円筒内面の研削加工に対応します。
(設備台数12台)
精密機械加工部品の表面処理もお任せ下さい
機械加工、熱処理はもちろんのこと、表面処理にも幅広く対応しております。精密加工部品の表面処理の専門会社との協力により、高品質の各種表面処理済みの精密加工部品をお客様にお届けします。加工だけではなく、更なる機能性を加えるために、表面処理の技術もいかんなく発揮し、様々なニーズにお応えいたします。
対応処理一覧>> http://sol.pluseng.co.jp/eng/parts.html?lid=502#01
対応材料一覧>> http://sol.pluseng.co.jp/eng/parts.html?lid=503#02
精密部品・機械部品の消耗でお困りの方へ
PECでは、表面処理、最適な材質の選択、部品の高精度化、加工システムをもって、皆様の部品の長寿命化をお手伝いいたします。ここでは、その精密機械部品長寿命化のポイントと具体的対策をご紹介いたします。
【表面処理】
実際の各種部品での豊富な適用経験に基づき、耐摩耗性、表面硬度の向上、耐熱性、耐腐食性 など、
さまざまな機能を向上させる各種表面処理を、加工品の材質や使用環境に応じてご提案させていただきます。
【最適な材料の選択】
これまでの実経験に基づき、使用環境に合った材質をご提案させていただきます。
【高精度化】
精密機械加工部品の高精度化も、PECの長年にわたる実経験に基づきご提案させていただきます。
製品・サービスのステータス
量産中・販売中
この出展品に関する、その他関連キーワード
ダウンロードコーナー
動画コーナー
eEXPO担当者
J-GLOBAL関連情報
("プラスエンジニアリング"の論文検索結果)
loading...