製品・サービスの登録業界
この登録製品に関する強み(技術・製品リソース)
1.非接触・正確・簡単測定が可能な空気・電気マイクロメータ
製品・サービスの特長
◇対象物に触れずに正確・簡単な測定が可能な空気・電気マイクロメータ
空気・電気を問わずその特長を活かす当社の測定子、マスターゲージの製作には長年培われたゲージ製造の精密技術が応用されています。その精度は高く評価され、抜群の信頼性とともに様々な産業分野で品質管理・能率向上に成果を上げています。
◇多種多様なヘッドによる広範囲の測定に利用できる空気・電気マイクロメータ
精密加工技術によって製作され、高精度で耐摩耗性に富んだ様々なヘッドをご用意しております。

空気・電気マイクロメータの特徴
【特徴】
1.空気の噴出により、油や塵埃の影響を受けずに正確な測定値が得られます。
2.基本的に、非接触測定ですので被測定物に傷をつけません。
3.高性能で安定性に優れ、操作が簡単です。
4.多種多様な測定ヘッドが用意されていて広範囲の測定に利用できます。
5.フロートが上部に付着しにくい特殊なテーパー管です。また、取り外し交換が容易です。(コラム型)
6.ブロックビルド方式のため、複数の測定箇所の測定に対しても組立が容易です。(コラム型)
7.背圧式は、供給空気圧力の変動に対しての測定値の安定性に優れた方式です。(デジタル型)
8.基本機能に加え、クラス選別やデータ出力など自動測定に必要な機能が内蔵されています。(デジタル型)
【空気・電気マイクロメータの原理】
空気マイクロメータは、空気の流量で物の寸法を測る比較測定器であり、流量式、背圧式(差圧方式)などの測定方式があります。その測定方式を、流量式(当社名flowmec)で説明いたしますと、まずコンプレッサとフィルタできれいな圧縮空気を作った後、これをレギュレータにより一定の圧力に保ったまま、ノズルから噴出させます。ノズル部と被測定物のすきまが変化するとノズルから吹き出る流量が変化し、これによりフロートの浮き上がる高さが変化します。このフロートの位置移動により被測定物の寸法がわかるのです。
また、同様の比較測定器に電気マイクロメータがあり、こちらは接触式の測定子を使用して測定を行います。機械的な微小変異を電気的に拡大する方式ですので、空気と違い応答性に優れた精密測定が可能です。
空気マイクロメータ
空気で物の寸法を測る比較測定器を、空気マイクロメータといい、流量式、背圧式、真空式、流速式などの種類があります。
一測の空気マイクロメータは、永年培われたゲージ製造の精密技術を駆使した信頼性とその精度が高く評価され、広い分野で品質管理、能率向上に寄与しております。
一測の空気マイクロメータはコラム型(流量式)、ディジタル型(背圧式)及びバーグラフ型(背圧式)の三つの基本型式があり、単に寸法測定だけでなく、複雑な形状測定、自動測定、自動選別等に応用され、その用途は多岐にわたっております。測定ヘッドは測定内容に応じて各種標準化されている他、オーダー設計によりさまざまな測定ニーズに対応します。
※詳細な情報についてはカタログをご参照ください。
空気マイクロメータの説明
http://www.issoku.jp/product/pdf/G-001-c_out.pdf
空気マイクロメータ測定例
http://www.issoku.jp/product/pdf/g-002-b.pdf
コラム型空気マイクロメータフロメック(PAT)
フロメックは微少なすきまを流れる空気量の変化をテーパ管内のフロートによって拡大指示する精密比較測定器です。
測定システムはフロメック本体(フィルタユニット、タッチチューブは標準付属品)と測定ヘッド及びマスタから構成されています。
※詳細な情報についてはカタログをご参照ください。
コラム型空気マイクロメータフロメック(PAT)
http://www.issoku.jp/product/pdf/G-003-4.pdf
ディジタル型空気マイクロメータミニ
ユーザーの測定用途とニーズを追求した高精度でコンパクトなタイプです。幅67mm・高さ107mm(DI-40は124mm)・奥行115mmにレギュレータを内蔵し、どの地域でも使用できる様に85~264Vのマルチ電源対応。機種は基本仕様のDI-10をはじめ、付加機能のついたシンプルなアナログ指針式DI-30もご用意しております。用途に応じてお選び下さい。
※詳細な情報についてはカタログをご参照ください。
ディジタル型空気マイクロメータミニ
http://www.issoku.jp/product/pdf/G-005_006.pdf
ディジタル型 空気・電気マイクロメータ アドメック
アドメックはコンパクトで操作性に優れた高精度な空気マイクロメータです。
高度機能を簡単操作で実現したA1(1ch)タイプとA1の機能に2ch同時測定やチャンネル間演算機能が加わったA2(2ch)タイプ の2機種を基本に演算機能も多彩で様々な測定ニーズに応えます。
また同一機能の電気マイクロ全機種標準でRS-485出力を搭載しているのでインターフェイスを介して、コンピュータへのデータ 送信、コンピュータからのパラメータ設定が可能です。
また同一機能の電気マイクロメータも製作いたします。
※詳細な情報についてはカタログをご参照ください。
アドメック/G-007・G-008
http://www.issoku.jp/product/pdf/G-007_008-e.pdf
コラム型 空気・電気マイクロメータ コルメック(PAT.)
生産現場や測定室で使いやすく見やすいコラム型(バーグラフ&デジタル表示式)空気・電気マイクロメータです。
【特徴】
空気マイクロメータと電気マイクロメータの2つの仕様が用意されているため用途に応じた測定が可能です。
多連組み合わせにより、寸法はもとより被測定物の形状、位置、振れ等を素早く正確に把握 できます。
ワンチップマイクロコンピュータ方式のため、コストパフォーマンスに優れています。
全機種標準でRS-485出力を搭載しているのでインターフェイスを介して、コンピュータへのデータ 送信、コンピュータからのパラメータ設定が可能です。
※詳細な情報についてはカタログをご参照ください。
コルメック/G-009・G-010
http://www.issoku.jp/product/pdf/G-009-010.pdf
プログラマブル空気・電気マイクロメータ PLM
PLMは、機械制御シーケンサと機械操作盤機能が充実したPLM-1シリーズと機械制御部を持たないPLM-2シリーズがあります。
どちらのシリーズも空気・電気マイクロメータとも最大4点(電気マイクロメータの検出器は最大8本)の測定システムを構築することができます。PLM-1シリーズについては、操作パネルと機械制御シーケンサを内蔵していますので自動測定機用のコントローラとして最適の機種です。
また、表示部には8色表示のカラーLCDタッチパネルを採用し、測定値表示だけでなく判定のカラー表示、バーグラフ、管理図グラフ表示など視認性および操作性双方の向上を実現しています。
※詳細な情報についてはカタログをご参照ください。
PLM/G-010/1・G-010/2
http://www.issoku.jp/product/pdf/g-010-1-a.pdf
ディジタル型電気マイクロメータ デジメック
デジメックは機械的な微小変位を電気的に拡大し、その測定値をディジタル表示及びバーグラフ表示する精密比較測定器です。1チャンネルと2チャンネル仕様があり、被測定物の寸法はもとより、形状・位置・振れ等をすばやく正確に把握できます。
※詳細な情報についてはカタログをご参照ください。
デジメック/G-011
http://www.issoku.jp/product/pdf/G-011-f.pdf
検出器・測定ヘッド
※詳細な情報についてはカタログをご参照ください。
検出器・測定ヘッド
http://www.issoku.jp/product/pdf/g-012-c.pdf
温度補正システム
電気マイクロメータ、空気マイクロメータなど精密比較測定器の温度による影響をリアルタイムで自動的に補正します。
ワークピース、マスタ、ゲージの状態を常に国際規格温度、20℃(ISO 1)に換算し測定結果を表示します。
温度変化時でもゲージのR&R(信頼性、再現性)を確保することができます。
各ゲージの互換性を増すことができます。
製造プロセスコントロールにおいてCpkを改善できます。
経済的な価格にて温度補正ができます。
温度補正に関する完璧なセットアップソフトウェア-を提供いたします。
温度補正における全世界的リーダーの製品です。
※詳細な情報についてはカタログをご参照ください。
METEOR温度補正システム/G-013・G-014
http://www.issoku.jp/product/pdf/G-013_014.pdf
空気マイクロメータ用ヘッド&マスタ
精密加工技術によって製作され、高精度で耐摩耗性に富んでいます。空気マイクロメータ本体と組み合わせて、能率的な測定や省力化、合理化の手段としてご使用をおすすめします。
※詳細な情報についてはカタログをご参照ください。
内径測定ヘッド/G-017
http://www.issoku.jp/product/pdf/g-017-b.pdf
リーフ式内径測定ヘッド・ボールコンタクト式内径測定ヘッド・スリットノズル式測定ヘッド/G-018
http://www.issoku.jp/product/pdf/g-018-b.pdf
外径測定ヘッド/G-019
http://www.issoku.jp/product/pdf/g-019-d.pdf
テーパ用測定ヘッド/G-020
http://www.issoku.jp/product/pdf/g-020-c.pdf
各種測定ヘッド/G-020・G-021
http://www.issoku.jp/product/pdf/g-020-c2.pdf
マスターゲージ/G-022
http://www.issoku.jp/product/pdf/g-022-c.pdf
空気マイクロメータ周辺機器具/G-023
http://www.issoku.jp/product/pdf/g-023-b.pdf
測定ヘッドのお引合いに際して/G-024
http://www.issoku.jp/product/pdf/g-024-c.pdf
ヘッドセレクター
1台の空気マイクロメータに複数の測定ヘッドを接続、ワンタッチで測定項目の切り替えが可能になります。また、ボタン1つで測定エアーを停止して、空気源の節約ができる省エネ設計です。
※詳細な情報についてはカタログをご参照ください。
ヘッドセレクター
http://www.issoku.jp/product/pdf/HeadSelector.pdf
製品・サービスのステータス
量産中・販売中
この出展品に関する、その他関連キーワード
ダウンロードコーナー
空気・電気マイクロメータ
eEXPO担当者
Webサイト
出展品の担当部門所在地
新潟県 小千谷市坪野
J-GLOBAL関連情報
("第一測範製作所"の論文検索結果)
loading...